- メダカは元気ですメダカのこと
メダカの室内飼育を始めて3ヶ月になりますね。メダカの室内飼育は難しいと言われていますが、一匹も落ちることなく元気に過ごしています。水槽内は止水域のないようにしているので健康状態が安定しているのかもしれません。...
- 産卵床を作ってみました 【第2弾】メダカのこと
先日、メダカの産卵床を自作した記事をアップしました。今回は改良を加えた産卵床を作ってみましたよ。...
- メダカ5匹を追加しましたメダカのこと
水槽を立ち上げて1か月が経過しました。水質も安定してきたので、徐々に生体を増やしてみようと思います。新たに庭のメダカを5匹屋内水槽に投入します。...
- 産卵用水槽の立ち上げメダカのこと
以前から水槽内に産卵床を浮かべてみたけど、産み付けてくれない。卵を体につけて泳いでいるのですが、、、、。よく見ると産卵床にヤマトヌマエビが3匹ついているなぁ~。餌になってしまっているかもしれない。...
- 産卵床を作ってみましたメダカのこと
メダカの産卵床を作ってみましたよ。ホテイ草だけでは間に合わない(笑)。ショップで販売している産卵床は値段がお高いので大量に購入するのはちょっと、、、ということで今回は自作です。...
- 吊り下げ照明にしたメダカのこと
メダカ水槽を立ち上げて3週間になりましたよ。週に1~2回の換水も順調です。メダカも元気に泳いでいます。今回は水槽に使用する照明を吊り下げ式に変えてみました。...
- メダカ水槽を部屋に移動メダカのこと
もう朝から大忙しでした。昨日帰宅したら、玄関に置いてある水槽が臭いと妻からクレームがありまして、、、。私は全然気にならないのですが、敏感な人には少し臭いのかな~。換水はしていますし、生体数も多くないのでおそらく原因は水の温度を調節する冷却ファンだと思います。風を送りますから水のちょっとしたにおいが広がりやすいのだと思います。結局、自分の部屋に大移動となりました。...
- メダカで楽しむ癒しの空間メダカのこと
メダカ水槽を立ち上げました。今まで屋外で飼育していましたが、一部を難しいとされる屋内飼育に切り替えてみます。ず~と眺めていても飽きないですね。...

富山県に移住して30年目になります。このブログでは日常生活の出来事や富山県の情報などを綴っています。いつもカメラを片手に出掛けて、好きな写真を残しながら・・・といったスタイルでのんびりと更新していきますのでよろしくお願いします。