産卵用水槽の立ち上げ
産卵用の水槽を準備しよう
飼育セットを購入
ペットショップに売っていた飼育セットを購入しました。なんか小学生の夏休みの宿題っぽくて楽しい気分。
セット内容
中身を見るとなかなかの充実ぶりです。これだけそろっていれば、小規模なら飼育できますよ。
産卵床
これは普通に買ったら400円くらいしますよ。結構お高いのです。
カルキ抜き・バクテリア・餌
水槽立ち上げるには十分な量ですね。今回は使いません。
エアポンプ
エアポンプは音が気になるレベルでエア調整もできません。水合わせなどの機会に使用しましょうかね。
水槽とフィルター
綺麗な水槽に投げ込みフィルターです。フィルターも使用しませんので、しまっておきましょう。
完成しました
卵を付けたメダカを投入したら、完成ですよ。アナカリスを一本入れておきます。
さいごに
自作した産卵床を入れておきますね。卵を安心して産み付けられるような環境になったと思います。本来ならば本水槽の産卵床を移動するだけにしたいのですが、様子を見ながらといったところでしょうか。生まれて成長したメダカが本水槽で泳ぐのはいつになるのか。楽しみです。
メダカ水槽を立ち上げました。今まで屋外で飼育していましたが、一部を難しいとされる屋内飼育に切り替えてみます。ず~と眺めていても飽きないですね。...
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをしていただけると嬉しいです。