液晶モニターとパソコンデスク
2018年10月05日

使用中のノートパソコン画面は15.6インチ。この大きさでは見えにくくなってきたと感じる今日この頃、、、悲しいかな。加齢に伴う影響も考慮に入れて、ノートパソコンに ”外付け” 液晶モニターをつなぐことにした。最近は目や体の負担も高いのか、長時間の作業はひどく疲れを感じるようになった。苦痛緩和と自分への誕生日プレゼントとして液晶モニターをネットで購入。さっそく接続してみたら、、、「う~ん、画面が目に優しくてイイ感じ」 がする。23インチの大きい画面は見やすくて作業領域も広がる。マルチモニターで使用したり、ノートパソコンをデスクトップ化することもできる。ノートパソコンの液晶画面を長持ちさせる意味でもよかった気がする。イメージ通りの展開に気分が乗ってきた。

さらにデスク環境を整えるため、もうひとスパイスを加えた。キーボードを置くスライダーの後付けを自作してみた。机のカラーに合わせた天板とスライドレールなどをネットで購入。総費用わずか3,500円程度、、、工賃含む(笑)。市販のものより安く、もともと使用しているデスクを活用できる。なんて素敵なんだろう。やはり自分の思うようにカスタマイズするのは楽しい。気分もリフレッシュできていい休日を過ごせた。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをしていただけると嬉しいです。
関連する記事