雪国名物「消雪パイプ」

道路に勢いよく水が飛ぶ。冬の到来を前にメンテナンス。今シーズンは大雪にならなければいいのだが、、、。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
カフェの雰囲気2018/11/20
築100年以上の旧廻船問屋を改装したカフェ2018/11/19
紅ズワイガニは今が旬2018/11/18
日本のベニスを歩く2018/11/16
立ち枯れた木2018/11/15
最後の一葉2018/11/14
富山県に移住して30年目になります。このブログでは日常生活の出来事や富山県の情報などを綴っています。いつもカメラを片手に出掛けて、好きな写真を残しながら・・・といったスタイルでのんびりと更新していきますのでよろしくお願いします。
FirstMESA
No title
こんにちは(^^)
消雪パイプ、良いですね、主要な道路にはずっと張り巡らせられているんでしょうか。
そう言えば、前シーズンの冬は大雪でしたね。
くぅ
ほんとほんと。
大雪にならないこと切に祈ります。(;´・`)>フゥ...
Re: No title
FirstMESA さん、こんばんは。
消雪パイプはある程度の範囲で整備されています。
それでも昨シーズンは大変でした。
昨年の大雪の影響で地下水をくみ上げすぎて今年は水位が低いそうです。
適度な雪を期待しています。
Re: タイトルなし
くぅさん、こんばんは。
やはり、ほどほどがいいですよね。
タイヤ交換は来月始めにします。
チェーン規制の強化があるようなので購入しますね。
富山県民はチェーンの装着ができない人が多いようです(笑)